体調管理に悩む看護師の実情と対策

看護師として働く人の中には、体の調子を崩しやすい人がいますが、これは勤務時間が不規則なうえに十分に休息を取るのが困難であることが原因になっている場合があります。看護師は仕事の性質上、長時間の拘束や休日出勤は珍しくありません。患者の容態が急変したら、即座に駆けつける必要もあるので、休日でもリラックスすることができず、その結果体調にも不調が生じてしまうのでしょう。

この傾向は、特に人員が不足している医療施設で顕著に現れているようです。看護師ひとりが担当する仕事量が多くなり、休日返上で働くことが当たり前になってしまうと、十分な休息を取ることが出来なくなってしまうからです。しかも、疲労が溜まったままで働き続けると、最悪の場合、看護師の仕事そのものが続けられなくなることもあるので、我慢しすぎるのはよくありません。

とはいえ、慢性的な人手不足の医療施設だと、看護師がこまめに休みを取るようでは業務が滞ってしまいかねません。そのため、休みたくても休めない状態になっている看護師は大勢います。ですから、そのような状況にある医療施設は、ある程度の規模ならば多忙でない部署から看護師を回してもらい、休みを取った人員分を補充するようにするのが効果的な対処法です。

ただし、これはあくまでそこそこの規模の医療施設にしかできないことなので、個人経営のクリニックなどでは実践できません。ですから、物理的に他の部署からの看護師の応援が期待できない職場の場合は、限界が来る前に転職という道も考えたほうが良いでしょう。